ひふみ神示 第八巻 岩戸の巻

一二三神示 岩戸の巻
目次

岩戸の巻 第一帖

岩戸の 書き知らすぞよ

岩戸らくには◉人共にわふのざぞ ◉懸りして唄い舞ふのざぞ うずめの尊いるのざぞ

うずめとはおみなのみでないぞ おのこもうずめざぞ 女のたまは男 男のは女と申してあろかな

闇の中で踊るのざぞ 唄ふのざぞ みなのものうづめとなりて下されよ 明け告げる鳥となりて下されよ 神懸りて舞い唄い下されよ

◉懸りてないとこれからはなにも出来ぬと申してあろかな

十二月三十にち ◉の日月◉

岩戸の巻 第二帖

つけてくれよ が元ざぞ から生まれるのざぞ

心配れと申してあろが 心の元はざぞ 全ての元はであるぞ 喜は◉ざぞ 臣民みなにそれぞれの木植へ付けてあるのざぞ

嬉しきは嬉しきこと生むぞ しきは悲しき生むぞ れはれ生むぞ 喜べば喜ぶことあると申してあろかな

天災でも人災でも 臣民の心の中に動くきのまになるのざぞ この道理分かるであろかな

爆弾でも当たると思へば当たるのざぞ 恐れると恐ろしことになるのざぞ ものはきから生まれるのぞ が元ぞ 殊つけておくぞ

のき動けばム来るぞ のきけばウ来るぞ どんなことでもきあれば出来るぞ きから生まれるぞ 勇んで◉のご用務めて下されよ

十二月三十一日 ◉のひつく◉

岩戸の巻 第三帖

富士は晴れたり日本晴れ びくり箱いよいよとなりたぞ

春まけ夏まけ 秋まけ冬まけて はるまけとんとなるのぞ 早よ改心せんとはるまけどんの大越せんことになるぞ

大峠となりたら どんな臣民もあふんとしてもの言へんことになるのざぞ 何とした取り違いでありたかと 地団駄踏んでもその時では間に合わんのざぞ 十人並みの事していては今度のご用は出来んのざぞ

逆様に変へると申してあろが  大洗濯ざぞ 大掃除ざぞ くれんざぞ 次々に花咲くぞ

一月一日 ◉のひつくの神

岩戸の巻 第四帖

このこの世の悪かみとも現れるぞ えん魔とも現れるぞ

悪と申しても臣民の申す悪ではないぞ 善も悪も無いのざぞ

審判さばき時来ているにづかぬか その日その裁かれているのざぞ

早よ洗濯せよ 掃除せよ 岩戸いつでもくのざぞ 善のみ世来るぞ 悪のみ世来るぞ

悪と善とてわけて どちらもかすのざぞ 活かすとは◉のに合すことぞ に合へば悪は悪でないのざぞ

この道理よく腹に入れて◉の心早よ汲み取れよ それが洗濯ざぞ

一月二日 ◉のひつくの神

岩戸の巻 第五帖

あまさかくにさかすみ世となるぞ 臣民の心にけおいた花火 いよいよたぞ

赤い花火もあるぞ いのもあるぞ なノもあるぞ それぞれの身霊によりてその色違ふのざぞ 身霊通りの色出るのざぞ

ぞ 鉄は鉄ぞ なまりは鉛として磨いてくれよ の真似するでないぞ

くに土の軸動くぞ ふにやふにや腰がこんにやく腰になりてどにもこにもならんことになるぞ

その時こノ筆心房に入れてくれよ 百人に一人くらいは何とか役に立つぞ あとはこんにやくのお化けざぞ

一月三日 ◉のひつくの神

岩戸の巻 第六帖

南 宝出す近づいたぞ 世ノ元からの仕組みであるから多に間違ひないぞ

これからいよいよ臣民には判らなくなれど仕上げ見て下されよ 何事も◉の申すこといて素直になるのが一等ざぞ

筆出ぬ時近くなりたぞ 筆でなくなりたら口で知らすぞ 筆早よ腹に入れぬと間に合んことになりてくるぞ

西もひがしもみな宝あるぞ の宝は潮満ざぞ 南の宝はしおひるざぞ

ひがし西ノ宝も今ニかりてくるぞ この宝天晴あっぱれ この世の大洗濯の宝であるぞ

一月の四日 ◉のひつくの神

岩戸の巻 第七帖

臣民の戦や天災ばかりで今度の岩戸くと思ていたら大きな間違いざぞ 戦や天災でらちくよなちよろこいことでないぞ

開いた口塞がらんことになりてくるのざから早よ身霊磨いて怖いもの無いよになておりてくれよ

肉体のさではないぞ たまさざぞ 霊の戦や災いは見当取れまいかな 祀り第一と申すのぞ

◉の御命みこと聞けよ 理屈は悪魔と申してあろが ◉の尊に聞けよ それにはどしても身霊磨いて◉懸れるよにならねばならんのぞ

◉懸りと申しても そこらにござる天狗や狐や狸きではないぞ 誠の神懸りであるぞ

ゆく人 左ゆく人 とがむるでないぞ 世界のことはみな己の心にうつりて 心だけのことより出来んのざぞ この道理分かりたか この真中まなかとくど申してあることれるなよ

でのよな宗教や教への集いは潰れてしもぞ ◉が潰すのではないぞ 自分で潰れるのざぞ 早よこの筆たましにして誠のに生きてくれよ

配給は発育と申してあるが てんは天理 こんは金光だけのであるぞ このの申すことてんぞ地のぞ人のざぞ

今度の岩戸開きのたい済みたとてすぐに善いことばかりはないのざぞ 二度とないことであるから臣民では見当取れんから 腹の底から改心して素直に◉の申す通りにするのが何よりけつなことざぞ

一月七日 ◉のひつく神

岩戸の巻 第八帖

◉の国ノ昔からのの声は世に出てゐる守護人の耳には入らんぞ 世に出ている守護人は九分九厘まで外国たまざからこへんのざぞ

外国の悪の三大将よ いざ出て参れよ ともからでもうへからでも したからでも横からでも いざ出て参れよ

この◉の国には世の元からの息◉がも漏らさぬ仕組みしてあるから いざ出て参りてとくしんゆくまでかりてざれ

負けても悔しくないまでに攻めてござれよ 堂々と出てござれ どの手もかりてござれ そのうへで負けて これは叶んといふまでかかりてござれよ

学勝ちたら従てやるぞ ◉の力に叶んこと心からかりたら 末代どんなことあても従して ◉の◉の誠の世にして 改心さしてまん末代 せつ無い世い致すぞよ

みヱタご苦労であたぞ

一月九日 ◉の日月の神

岩戸の巻 第九帖

富士と門の仕組み分かりかけたら いかな外国人でも改心するぞ それまでに◉の国の臣民改心しておらぬとの毒出来るぞ

天狗やは誰にでもりてものいふなれど ◉は中々にちよこらさとは懸らんぞ 善き世になりたら◉はもの言わんぞ

人が◉となるのざぞ この◉はには懸らんぞ ◉が誰にでも懸りてすぐなんでも出来ると思ていると思ひが違ふから気つけておくぞ 神懸りにるとろくな事ないから々にしてくれよ

このは中ゆくと申してあろかな 戦済みたでもなく 済まぬでもなく 上げも下ろしもならず

人民のや学や算盤ではどとも出来んことになるのが目のまへに見へているのざから 早よ神の申す通り素直に言ふ事聞けと申しているのざぞ

長引くほど国はじりじりに無くなるぞ 米あると申して油断するでないぞ たまあると申して油断するでないぞ 命あると申して油断するでないぞ

この筆よく読めば楽になて人々から光でるのざぞ たつの年は善き年となりているのざぞ 早よ洗濯してくれよ

一月十一日 ◉のひつく◉

岩戸の巻 第十帖

悪の仕組みは日本魂お根こそぎいてしもて 日を外国同様にしておいてひと呑みにする計画であるぞ

◉の臣民 悪の計画通りになりて尻の毛までかれていてもまだづかんか

うへからやり方変えて貰わねばしたばかりではどにもならんぞ 上に立ちている人 日に日にくなりてきているぞ

巡りあるでも 物でもちていたらいよに思ているが えらい取り違いであるぞ 早よ◉の申すこときて下されよ

世界のどこ探しても 今ではここより他に◉の誠の知らす所無いのざぞ

このの役員 上から見られん所に善きことないと今度のご用々に務まらんぞ 洗濯急げよ 掃除急げよ

いへの内がおさまらんのはおみなに巡りあるからぞ このことよく気つけておくぞ 村も国々も同様ぞ 女の巡りはいのざぞ

節分からは八回 柏手打ちて下されよ ◉激しくなるぞ

一月十二日 ◉のひつくノ◉

岩戸の巻 第十一帖

心に巡り積むと動物の入れ物となるぞ ◉の入れ物動物などに自にされていて それで誠の◉の臣民と申されるか からんと申してあまりであるぞ

もくはき出せよ そのまにしておくと段々きくなりて仕舞には灰にするより手なくなるぞ

石流れて木ノ葉むと申してあろが 今がその世ざぞ

改心して綺麗に掃除出来たら 千里に居ても日つきの◉と頼めば どんなことでもさしてやるぞ

この◉は世界中どこへでも届く鼻持ているのざぞ この世創りたこの◉ぞ この世にからんこと一つもないのざぞ

◉のご用さへ努めて下されたら 心配が嬉し嬉しのとなる仕組みざぞ

臣民ばかりでないぞ どこの国の民でも同様に助けてやるぞ ◉には依枯ないぞ

一月十三日 ◉の日月神

岩戸の巻 第十二帖

誠の者は千人に一人ざぞ 向かふの国にはまだまだドエラい仕組みしているから 今の内に◉の申すことて ◉国は◉国のやり方にしてくれよ

人の殺し合いばかりではけりつかんのざぞ 今度の敗け勝ちはそんなちよろこいことではないのざぞ とことんの所までゆくのざから 神も総活動ざぞ

臣民石にかぢりついてもやらねばらんぞ そのはり今度は万末代のことざから いつまでも変らん誠の神徳与へるぞ

言われぬこと 筆に出せぬことも知らすことあるぞ

一月十三日 ◉の日月の神

岩戸の巻 第十三帖

こと違ふから 精神違ふからちごことになるのざぞ ことしくすれば 正しきこととなるのざぞ

◉の国は ◉の◉の血筋のぢりのない身霊で 末代世治めるのぞ

何事も末代のことであるから 末代動かん世に定めるのざからたいであるぞ

うへにん このままで何とかかんとか行けるよに思ているが その心義ざぞ

今度は手して拝むばかりでは駄目ざと申してあろが 今度は則決まりたら昔よりしくなるのざぞ 曲げられんことになるのざぞ ◉の臣民でないと◉の国には住めんことになるのざぞ

この世おさめるのは地の先祖の◉の光ださねばこの世治らんのざぞ 今度はとことん掃除せねば 少しでも混ぢり気ありたら になりてまた大きな違いとなるから 洗濯洗濯とくど申しているのぞ

◉は一時はサツとも現れていたのざが もサツでは治らんからいよいよ息神の将来現してバタバタにらち明けるのざぞ 今の学ある者き取り違い致しているぞ

大国常立の尊の大神と現れて 一てんも構い 地の世界は申すに及ばず 天へも昇りくだりして ◉の◉の◉の光クッキリ現さなならんとせあるぞ 早よ洗濯せんと間に合わんぞ

このの役員 われは殺して人助けるのざぞ その心でないと出してわれのこと思ているとくれんざぞ

神も仏もキリストも何もかもすかりと救わねばならんのぞ 殺してすくのとかしてご用に使うのとあるぞ 今度ははきり区別するのざぞ 昔の因縁ざぞ

の方のもとに参りて 昔からの因縁 この先のことよくて 得心できたら腹の底から改心して のご用に勤め上げてくれよ

逃げ道つくてはならんぞ 二つ三つ道つくてはならんぞ 直ぐに◉のめよ ◉のは一筋ぞと申してあろが 何なりとそれぞれのせねばのことは出来んのざぞ

世界のかたよ 浜辺からいよいよが始まると知らしてあることちこなりたぞ くどいよなれどさぱりと洗濯してくれよ

◉の国は◉のやり方でないとおさまらんから 今までノからことからやり方変へて 今まではやり方違ていたから ◉のおみ通りに致しますと心からおびせねば するまで苦しむのざぞ

その苦しみは筆にも口にも無いよなことに 臣民の心次第でなるのざから 殊申しているのざぞ

何もかも◉に捧げよ 天子様に捧げよと申してあろかな それが◉国の民の心ぞ 否でもでもそうなてくるのざぞ

◉国の政治経済は一つぞと申してあろかな 今の臣民にかるよに申すならば 臣民働いて獲れたものはなんでも◉様に捧げるのぞ

◉の御社みやしろさちでうづもれるのざぞ み光くのざぞ 光の町となるのざぞ

◉からけて下さるのざぞ その人の働キによてそれぞれに恵のしるし 下さるのざぞ それがお宝ぞ お宝 徳相当に集まるのざぞ

は要らんと申してあろかな 元の世になるまでに見したことになて それからの◉の世になるのぞ

◉の世は祭あるだけざぞ それまでにお宝くださるのざぞ お宝とは今のお札のよなものざぞ

かるよに申すなら ◉の御社と臣民のお役所と市場と合したよなものが一は出来るのざぞ 嬉し嬉しとなるのざぞ の祭のひとつざぞ

このことよく腹に入れて ひふみとして説いて 早ようへにん殿にもしもの守護人殿にも知らして 安心さして勇んで暮らすよにしてやりて下されよ

それも臣民の心次第 素直な人早よ嬉しくなりて心勇むぞ 寂しくなりたらたづねてござれと申してあろかな

一月十三日 ◉の日月神

岩戸の巻 第十四帖

しよ味の通しの◉が 正を見せてやらねばならんことにいづれはなるのざが 神の正味は激しから今の内に綺麗に洗濯しておけと申すのぞ みなに纏ろておけと申すのぞ

あいなは兵隊さんざぞ ◉に祈りてやりてくれよ

外国人よ ◉の国にいる外国たまにんよ いよいよとなりて息神の総活動になりたら死ぬことも生きることも出来ん苦しみに一はなるのざから 神から見れば其方そなた達も子ざから 早よ◉のもとかへりてくれよ

いよいよとなりてきたのざぞ 殊気つけるぞ

一月十三日 ◉の日月の神

岩戸の巻 第十五帖

この るき思なら出てござれ 善きか悪るきかはきりと 得心とくしんゆくまで見せてやるぞ 何事も得心させねば根からの掃除は出来んのざぞ

役員キつけてくれよ みな和合してくれよ 悪るき言葉きが この一番魔になるぞ 苦労なしには誠からんぞ 欲は要らぬぞ 欲出したら曇るぞ 目くらになるぞ

お詫びすればゆるしてやるぞ 天にご無礼ない臣民一人もないのざぞ

病治してやるぞ ◉息吹きつくりてやれよ ◉息吹きとはひふみ書いた紙 神前に供へてから分けてやるもののことざぞ

腹立つのは慢心からぞ 心良くなれば肉体良くなるぞ 善も悪もらんよ 闇のよと申すぞ

てんしよたいじん様の岩戸開らキは 騙した間違いの岩戸開らきざから 開らいた◉◉に大きな巡りあるのざぞ 今度は巡りだけのことはせなならんぞ

◉にはけ隔てないのざぞ 今度の岩戸開らキは ちとも間違いない 混ぢりのない 誠の◉の息吹きで開らくのざぞ

混ぢりありたら 濁り少しでもありたら またやり直しせなならんから くど気つけているのざぞ いつまでも変わらん誠で開らくのざぞ

一月十四十一月三十にち ◉の日月◉

岩戸の巻 第十六帖

世の元からの◉がそろて現れたなら みな腰抜かして目ぱちくりさしてもの言へんよになるのざぞ

神徳もろた臣民でないと中々越せん峠ざぞ 神徳はいくらでも背負いきれんまでにやるぞ 大き器もちてござれよ

掃除したき入れ物いくらでも持てござれよ 神界にはびくともしぬ仕組み出来ているのざから安心してご用務めてくれよ

今度は誠の◉の力でないとなにも出来はせんぞと申してあろが ◉の国はさいがてんと地との神力強い ◉の誠の元の国であるぞ

洗濯と申すのは何事によらん 人間心捨ててしもて 知や学に頼らずに ◉の申すこと一つも疑ず 生まれ赤子の心の産心うぶ ごころになりて ◉の教へ守ることぞ

磨きと申すのは 神から授かている身の命令に従ふて肉体心捨てしもて ◉の申す通りそむかんよにすることぞ 学やを力と頼むうちは 身霊は磨けんのぞ

学超へた学 知超へた知は◉の学◉の知ざといふこと分からんか

今度の岩戸開らきは身から 根本から変へてゆくのざから中々であるぞ 天災や戦ばかりでは中々らちかんぞ 根本の改めざぞ

さいこと思ているとからんことになると申してあろかな この道理よく腹に入れてくだされよ

今度は上中下三段にけてある身霊の因縁によて それぞれに目鼻つけて 悪も改心さして 善も改心さしての岩戸らきざから 根から創り変へるよりはどれだけしか大層な骨折りざぞよ

叱るばかりでは改心出来んから 喜ばして改心さすことも にんにありてはあるのざぞ 聴分けよい守護人殿少ないぞ 聴分けよい悪かみ早く改心するぞ 聴き分るき善の守護人あるぞ

このの役員は昔からの因縁によて 身調べて引き寄せてご用さしてあるのぞ 滅多に見当狂んぞ

◉がつなかけたら中々離さんぞ 逃げられるならば逃げてみよれ くるくるってまた一からお出直しでご用せなならんよになてくるぞ

身霊磨け出したら病い神などどんどん逃げ出すぞ

いつもの神様大切申せと知らしてあることれるなよ

の年真中まなかにして前後十年が正念場 世の建替へはと人ざぞ

ひつじの三月三日五月五日は結構な日ぞ

一月十四日 ◉の日月の神

岩戸の巻 第十七帖

この◉は善き臣民には善く見へ るき臣民にはるく見へるのざぞ もんこんじんとも見へるのざぞ

世はくるくると回るのざぞ 幸せるくとも悔やむでないぞ それぞれの身の曇り取りているのざから 勇んでくる仕事もして下されよ うへが裸でしもはかまくこと出てくるぞ

◉がかして使こているのざから出来上がるまでは誰にも分からんが 出来上がりたら何としたなことかと みながびくりするのざぞ

びつくり箱にもるいびくり箱と 嬉し嬉しのびくり箱とあるのざぞ

なにも知らん臣民に知らんこと知らすのざから 疑ごは無理ないなれど 曇り取ればすぐ映るもとの種持ているのざから ◉のは無理ないざと知らしてあろが

身霊の因縁恐ろしいぞ 上下うへした き上がるが近こなりたぞ

一月十四日 ◉の日月神

岩戸の巻 第十八帖

今度のご用は世に落ちて苦労に苦労した臣民でないと中々に務まらんぞ

◉も長らく世に落ちて苦労に苦労重ねていたのざが 時節到来して 晴れ世に出て来たのざぞ 因縁のミタマ世に落ちているぞと申してあろかな

外国好きの臣民 今に大きも出来んことになるのざぞ 覚悟はよいか 改心次第で そのから善きに回してやるぞ

改心と申して 人の懺悔ざんげするのは ◉けることになると心 ◉のまへにこそ懺悔せよ

懺悔のるきことにばいした 善き言霊宣れよ 言高くげよ 富士晴れるまで言高く上げてくれよ

そのことに◉うつりてどんな手柄でも立てさせて 劫末代名のるよにしてやるぞ

この仕組みかりたらうへの臣民逆立ちしておびに来るなれど そのではも間に合わんから くどつけているのざぞ 臣民可いから嫌がられても この方申すのざぞ

悪と思ことに善あり 善と思ことも悪いと知らしてあろかな このことよく心ておけよ

悪の世になているのざから 誠の◉さへ悪に巻き込まれてござるほど知らず知らずに悪になりているのざから 今度の世の乱れと申すものは 五度ごたびの岩戸閉めざから 見当取れん臣民に分からんのは無理ないなれど そこ判りてもらんと 結構なご用務まらんのざぞ

時が来たらの口で が白状するよになりてくるぞ ◉の臣民恥づかしないよにしてくれよ 臣民恥づかしことは ◉恥ずかしのざぞ

いよいよ善と悪の変り目であるから 悪かみ暴れるから巻き込まれぬよに ふんどし締めてこの筆読んで◉の心汲み取てご用大切になされよ

一月十四日 ◉の日月の神

岩戸の巻 第十九帖

向この国いくら物ありても人ありても 息◉が表に出て働くのざから ◉なき国はいづれはじよざぞ

この神申すことよく腹に入れて も叶んと申すところこらへて また叶んと申すところ堪へて いよいよどにもならんといふところ堪へて 頑張りて下されよ

◉には何もかもよくりて帳面に書き留めてあるから どこまでもしんでも頑張りて下されよ

そこまで見届けねばこのの役目果たせんのぞ 可あいなれど◉の臣民殿堪へ堪へて 誠どこまでも貫きてくれよ

誠の息神がその時こそ 表に出て日に手柄さして ◉の臣民に手柄立てさして ◉からあつく御申して善き世に致すのであるぞ

腹帯はらおびしかり締めてくれよ 重ねて◉が臣民殿に頼むぞよ 守護人殿に頼むぞよ

一月十四日 ◉のひつくの神

岩戸の巻 第二十帖

戦いつも勝つとばかりは限らんぞ 春敗けとなるぞ いざとなれば昔からの息神様総出で おん働きなさるから ◉の国◉のは大丈夫であるなれど 日臣民大丈夫とは申されんぞ

その心の通りになること忘れるなよ 早よ身霊磨いてくれよ

も少し戦進むと これはどしたことか こんなはずではなかつたなあと どちらの臣民も見当取れん どすることも出来んことになると知らしてあろが

そなてからでは遅いから それまでにこの筆読んでそのにはどするか といふこと分かりておらんと仕組み成就せんぞ

役員の大切の役目ざぞ われの思い捨ててしもて 早よこの筆穴のあくほど裏の裏まで腹に入れておいてくれよ この神示の終わりに◉強く頼むぞよ

十一月三十日 ◉の日月の◉

岩戸の巻 第二十一帖

元の大和かへれと申すのは今の臣民には無理ぢやな 無理でも◉に心向ければ出来るのざぞ どしても今度は元のキのまの魂に還らんとならんのざぞ

肝心の筆むやみに見せるではないぞ 仕組み壊れるぞ 今に筆に書けないことも知らさなならんから 耳から知らすから 腹から腹へと伝へてくれよ

節分からは激しくなりて激しき筆は欠かせんぞ

てんめ筆のご用はこれでしばらくご用済ぞ その代掃除しておいてくれよ

元十一月三十日 ◉の日月◉

この記事へのコメント

コメントする

目次