一二三神示 第十五帖 岩の巻

一二三神示 岩の巻 天地日月
目次

一二三神示 第十五帖 岩の巻

一二三神示『岩の巻』 全十一帖 構成

注目ポイント

・イワの意味

・スサナル大神様の詳細説明

・第六帖に未翻訳原文掲載

岩の巻 第一帖

「岩の巻」書き知らすぞ。

一八は弥栄、◉は・と◯ 、◉ 、(渦の真中に・あり) ・ 、が神ざぞ。

渦が神ぞ と申してあろう。

悪の守護となれば、悪よく見えるのざぞ、人民悪いこと好きでするでないぞ、知らず知らずに致しているのであるぞ。

◉にも見の誤り、聞きの誤りあるのざぞ、元の神には無いなれど、下々の◉にはあるのざぞ、それで見直し、聞き直しと申してあるのざぞ。

元の◉には見直し聞き直しはないのさぞ、素盞嗚スサナルの大◉様、ハナの神様ぞ、嗅ぎカキ直しないぞ、カキの誤りは無いのざぞ、人民でも、嗅ぎの間違い無いのざぞ、鼻の誤り無いのざぞ

素盞嗚の大神様、この世の大神様ぞ と申してあろうがな。

間違いの◉◉様、この世の罪穢れを、この◉様に着せて、無理矢理に北に押し込めなされたのざぞ

それで この地の上を極悪◉がわれの好きそうろうに持ち荒らしたのぞ。

それで人皇じんのうの世と曇り穢して造り替え、ほとけの世となりて、さらに混ぜこぜにしてしもうて、和からんことになりて、キリストの世に致して、さらにさらに和からんことに致してしもうて、悪の仕組み通りに致しているのぢゃぞ、分かりたか。

釈迦もキリストも立派な◉で御座るなれど、今の仏やキリストは、偽の仏やキリストざぞ、同じ◉二つあると申してあろうがな

・無くなっているのざぞ、・ない渦ざぞ、真中に・ある渦でないと、マコト出来んのざぞ、わかりたか。

・無きもの悪ざぞ、・は〇ぞ、日ぞ、始めざぞ

暗がりの世となっているのも、・無いからざぞ、この道理分かるであろうがな。

旧一月十五日 かのととりの日 一二◉

岩の巻 第二帖

三千年の昔に還すと申してあろうがな。

よい身霊ほど苦労さしてあるのぢゃ、他から見ては判らんなれど、苦労に苦労さして、生き替わり死に替わり、鍛えに鍛えてあるのぢゃぞ

肉体の苦労も、霊の苦労も、どちらの苦労にも負けん人民臣民でないと、目先のことで、グレングレンとひっくり替えりて、慌て蓋目暗ふためくようなことでは、どんなことあってもビクともせん身霊でないと、御用難しいぞ。

今度の苦の華は富士に咲くのみざぞ。

富士に木花咲耶姫 祀れと申してあろうが、の華、おのもおのもの心の富士にも咲くのざぞ。

己の華咲けば、この世に出来んこと無いぞ、まこと懸かりぞ。

この先もう建替え出来んギリギリの今度の大建替えぢゃ。

いよいよの建替えざから、元の◉世よりも、も一つキの光り輝く世とするのぢゃから、中々に大層ざぞ。

人民苦しかろうが、咲キ楽しみに御用見事務め上げて下されよ。

二つずつある◉様を一つにするのであるから、嘘偽りちっともならんのぢゃ、少しでも嘘偽りありたら、曇りありたら、◉の国には住めんことになるのざぞ。

途中から出来た道では今度という今度は間に合わんのざぞ、根本からの道でないと、今度は根本からの立て直しで末代続くのぢゃから、間に合わん道理わかるであろうがな。

われの国同士の戦始まるのぢゃ、この戦、神は目あけて見ておれんなれど、これも道理ぢゃから、人民にも見ておれんのぢゃが、共食いと申してしらしてあろうが。

この方等が天地自由にするのぢゃ、元のキの道にして、新しきキの光りの道創るのぢゃ。

あら楽し世にするのぢゃと申してあること いよいよぞ、人民、臣民勇んでやりて下され。

◉◉様、守護神殿、勇めいさめ。

二月十六日 ひつ九◉

岩の巻 第三帖

天地てんちひっくるめて大建替え致すのぢゃ、天地のびっくり箱とはそのことざぞ

間違い出来ん内に、間違わんよう気つけてくだされよ、出来てからは、いくら泣いても詫びしても後へは返せん、この方でもどうにもならん元のキの道ぢゃぞ、くどう気つけておくぞ。

これまでは道はいくらでもありたのぢゃが、これからの道は善一筋ざぞ、インチキ◉の前には通らんのざぞ、心せよと知らしてあろうがな、三千年で世一きりと致すのぢゃぞ。

誠の集まりが神徳ぢゃ、神徳積むと、世界中見え透くのざぞ。

◉だけでは この世のことは成就せんと申してあろうがな、◉がうつりて成就さすと申してあろうがな。

こんなこと これまでにはなかりたぞ。

二月十六日 一二◉

岩の巻 第四帖

元は十と四十七と四十八と合わせて百と五ぞ、九十五ざぞ

旧一月十五日 かのととり 一つ九のか三

岩の巻 第五帖

人民、目の先見えんから、疑りも無理ないなれど、身霊磨けばよくわかるのぢゃ、ついて御座れ、手引っ張ってやるぞ。

まことの道行くだけでは未だ足らんぞ

心にまこと一杯に詰めて空っぽにして進みてくれよ、このこと分からんと◉の仕組み遅れると申してあろうがな、早くなったところもあるなれど、遅れがちぢゃぞ。

苦労、苦労と申しても、悪い苦労 気の毒ざぞ、善き苦労 花咲くぞ、花咲いて実結ぶのざぞ。

人民 苦労さえすれば良いように早合点しているなれど、それは大間違いざぞ、◉の道 無理ないと、くどう申してあろうがな、この道理よく噛み分けて下されよ。

◉の国は元のキの国、外国とは、幽界がいこくとは生まれが違うのぢゃ。

◉の国であるのに人民 近欲なから、渡りて来られんものが渡りて来て、ワヤに致してしもうているのに、未だ近欲ざから、近欲ばかり申しているから、あまりわからねばわかるように致すぞ、目の玉飛び出すぞ。

近くはぶつ渡りて来て、和からんことにされているであろうがな。

五度の岩戸開き一度にせなならんと申してあろうが、生まれ赤子の心で神示読めと申してあろうがな。

二月十六日 ひつ九か三

岩の巻 第六帖

向こうの言うこと、まともに聞いていたら、尻の毛まで抜かれてしまうのが、◉にはよく判りて気付けていたのに、今の有り様その通りでないか。

まだまだ抜かれるものあるぞ。

延ばせば延ばせば、人民まだまだ苦しいことになるぞ、延ばさねば助かる人民無いし、少しは◉の心も察して下されよ、言うこと聴いて素直に致されよ、◉頼むぞ。

いよいよ次節来たのであるから、何と申しても時節には敵わんから、神示ふで通りになってくるから、心さっぱり洗い変えてしもうて、持ち物さっぱり洗い返してしもうて、◉の御命みことに生きてくれよ、尊になるぞ、たまぞ、みこと 結構ぞ。

一八五二六八八二三三一二三

卍千百三七六五卍十

十十八七六五曰一二三五六

八二三二一二三六五八八八八

十十二一三八七七八九二六

三二八五一二〇〇〇〇〇三

二一八九百一七百〇曰七

九曰三八一三曰二

◉◉目渦一九三三◉九二◯目

月◉◯二五一二二二二三三

和借らんうちにわかりてくれよ。

旧一月十五日 ひつ九のか三

岩の巻 第七帖

この◉のもとへ来て信心しんしんさえしていたら、善いことあるように思うているが、大間違いざぞ。

この方のもとへ参りて、まず借銭なしにシャクセン祓いて下されよ、苦しいこと出来てくるのが神徳ぞ。

この方のもとへ来て、悪くなったという人民 遠慮えんりょいらん、帰りてくれよ。

そんな軽い信心は神心しんしんではないぞ。

結構な苦しみが和からん臣民一人も要らんのぞ、かとフンドシ締めてついて御座れよ。

悪◉とも見えると申してあろうがな、和借りても判らん、出来んこと致さすぞ、◉が遣うのざから楽でもあるのざぞ。

静かに神示よく腹に入れて、御用して下されよ、◉の道光るぞ。

旧一月十五日 一二◉

岩の巻 第八帖

この方のコト、腹にヒシヒシと響き出したら、善き守護神となったのざぞ。

◉の国の元の身霊と外国の身霊とスッカリ取り替えられているのに まだ目覚めんのか。

◉の国は真中の国、土台の国、◉の元の鎮まった国と申してあろうがな。

産霊の国であるぞ、われさえけら、他所よその国、余所よその人民どうなってもよいと言うほどに、世界の臣民、皆なりているが、表面うわつらばかりよいことに見せているが、中は極悪ぢゃ。

気付いている臣民もあるなれど、どうにも手も足も出んであろうがな、それが悪◉に魅入られているのぢゃぞ。

道はあるのに、闇、祓い清めて道見て進め、勇ましき弥栄の道、光りあるぞ。

二月十六日 一二◉

岩の巻 第九帖

今度捕えられる人民沢山あるが、今度こそは酷いのざぞ。

牢屋で自殺する者も出来てくるぞ、おみな、子供の辛いことになるぞ。

九分通りは一度出てくるぞ、それまでに一度盛り返すぞ、分からんことになったら いよいよのことになるのざぞ。

身霊磨けよ。

旧一月十五日 一二◉

岩の巻 第十帖

和からん身霊も今までは機嫌取って引っ張りて来たなれど、もう機嫌取りは御免ぢゃ。

こんなことに長う懸りていたなら掃除が遅れるから、一きりに致すぞ。

◉世となれば天は近くなるぞ、◉人共にと申してあろうがな。

一人となりても、◉の申すことならば、ついて来る者がまことの者ざぞ、信の者少しで今度の仕組みは成就するのざぞ、人は沢山には要らんのざぞ。

信者引っ張ってくれるなよ、道は伝えて下されと申してあろうがな。

龍宮の乙姫殿のお宝、誰にも判るまいがな、びっくり箱の一つであるぞ。

北がよくなる、北が光るぞ、キタが一番によくなると申してあること段々に分かりて来るのざぞ。

これほどに申しても まだ疑う人民沢山にあるなれど、◉も人民さんには一目置くのぞ、閉口ぞ、よくもなあ曇ったものぢゃなあ、疑うなら今一度 でやってみよれ、それもよいぞ、あちらこちらにグレングレンとどうにもならんのざぞ。

人民には見当取れん大きな大きな大望ざから、その型だけでいからと申しているのぢゃ、型して下されよ。

改心の見込みついたら、世の元からの生き神が、各々おのおのたま入れてやるから、力添え致してやるから、せめてそこまで磨いて下されよ。

悪は伸びるのも早いが、枯れるのも早いぞ、いざとなればポキンぞ、花のまま枯れるのもあるぞ。

二月十六日 一二の◉

岩の巻 第十一帖

誰の苦労でこの世 出来ていると思うているのぢゃ、この世をがもの顔にして御座るが、守護神よ、を盗みた世であるくらい、判っているであろうがな。

早う元に帰して改心致されよ、◉国の王は天地の王ざぞ、外国とつくにの王は人の王ざぞ、人の王では長う続かんのぢゃ。

外国にはまだまだ厳しいことバタバタに出てくるぞ、日本にもドンドン出てくるぞ。

言わねばならんことあるぞ。

出づ道は二つ (ヒ)は開く道 (ミ)は極む道

道出で世に満つ 歓楽喜えらぎ 歓楽来えらぐ世ぞ

前に 書かしてあること、よく読めばわかるのぢゃ。

実身みみに効かして実身で懸かしたもの「二曰じしんの巻」と致せよ。

いよいよ荒くなって来るのざぞ、因縁身霊、結構となるのざぞ。

旧一月十五日 ひつ九のか三神示

この記事へのコメント

コメントする

目次